予防治療について

歯は一度悪くなってしまうと元には戻せず、治療には時間も費用もかかります。そこで当院では、むし歯や歯周病を予防するお手伝いもしています。特に歯周病は、プラーク(歯垢)に棲む細菌が原因となるため、プラークの除去がもっとも有効な予防法です。
当院及び熊本県歯科医師会では、プラークを除去するために歯間ブラシの使用を推奨しています。プラークの除去率は歯ブラシと歯間ブラシを併用することで格段にアップします。
むし歯や歯周病を予防するためには、歯科医院での定期的な検診と、毎日のセルフケアが大切です。
当院では、歯科衛生士をほぼ担当制とし、患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせた丁寧なセルフケア指導を行っています。
当院のだ液検査について
患者さまへ最適なむし歯予防法を提案するため、当院ではむし歯のかかりやすさを調べる「だ液検査」を行っています。だ液をとるだけで、痛みはありません。保険適用外ですが、生涯の歯の健康を保つアドバイスができ、むし歯ができるたびに治療するよりはるかに経済的です。
だ液検査で分かること

だ液検査では、歯の健康や歯ぐきの健康、口腔内の清潔度を一度で同時に測定できるため、患者さまの口内の傾向と想定されるリスクに合わたセルフケアをご提案することができます。
検査費用 | 1,210円(税込) |
---|